休みが取れたので、弾丸で関西の方に戻ってました!やまちゃんです!
超弾丸の帰り道すがら、PAから、
⏩伊吹山
を眺めてます⛰️
長野に来る前は毎年、何度も登った山です❗
山の美しさと、楽しさと、厳しさを教えてくれた場所です❗
山頂には、凛々しい、
⏩日本武尊(ヤマトタケルノミコト)像
があります❗
古事記が好きな僕は(初耳?笑)、日本武尊なんて聞くと、よだれが出そうです❗
凛々しいお姿の日本武尊像ですが、伊吹山の荒神を討伐すべく山に登るも、荒神の返り討ちに遭い、命からがら下山を余儀なくされるというお話があります!
日本武尊にとって、伊吹山は受難の山だったんですね💦
日本には、古事記や日本書紀など、古代の歴史書(位置付けとしては、神話のようなものですが)があり、伊吹山伝説が描かれています。
ちなみに伊吹山の神は、
⏩白い大猪とか大蛇
だったりと、何パターンかがあります。
草薙の剣を操り、数々の伝説を残した英雄・日本武尊をしても、歯が立たない伊吹の神❗
ただ者ではない((( ;゚Д゚)))

それを物語るがごとく、実は伊吹山は、
⏩1927年に最深積雪の世界記録
を樹立し、ギネス登録され、その記録は未だに破られていません🤪
約11mも雪が積もりました⛄
ちなみに、
⏩1日の降雪量の世界記録
も持っているそうですよ❗
世界一の山で、世界一のポージング🏃
北海道でも、シベリアでも、北極でもなく、標高2000mにも満たない伊吹山が世界記録を保持しているなんて、やはり伊吹の神の力でしょうか💦
おまけは、ガチャガチャでゲットした、
鼻血出そうなほど可愛いアイテム、そう、
⏩調整豆乳収納ポーチ
越しの伊吹山です。
雪が降れば、また伊吹の神に挑みます❗