山の麓で!〜At the foot of the mountain!〜

山岳エンターテイナーのつぶやき

MENU

バックヤードウルトラの補給〜超人たちのウルトラ飯〜

スポンサーリンク

みなさんこんにちは❗️

バックヤードロスのやまちゃんです👍

今日は、バックヤードウルトラの補給についてお話ししたいと思います。

 

f:id:yamanoid:20201030204845j:image

これは自分の実体験や実践に基づく考察なので、必ずしも万人に当てはまるわけではありませんので、ご了承ください!

 

 バックヤードウルトラが何たるかを知りたい方はまずこちら!

www.xn--n9jn4194a5j7c.com

 

 バックヤードウルトラ攻略の3要素

まずバックヤードウルトラの補給を語る上で、これだけは押さえたい3要素

 

  1. 一時間に一回来るよ!エイド!
  2. サポートには、わがまま言え!
  3. バランスが大事!炭水化物だけじゃだめ !


 それぞれについて、詳しく解説してみます。

 

 

【一時間に一度やってくるよ!エイドタイム】

通常のレースと違って、1時間1ラップごとに自分のエイドに強制ピットインするので、もぐもぐタイムは1時間に一度やってきます。

ちなみに大会運営からの補給品やエイドの提供はありません。水かお湯だけ、提供してもらえます。なので、すべて自分で用意する必要があります。

f:id:yamanoid:20201030205021j:image

いくらゆっくり走ってるとは言え、さすがにエネルギー消費するし、お腹も空きます。

ので、何か補給した方が、絶対良いです。

むしろ補給しなければ、二時間無補給になるので、後が持ちません。

f:id:yamanoid:20201030205056j:image

「走りながら食べたらいいのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、内臓に負担をかけないようにするため、なるべくなら走りながらの補給はやめた方が良いと思います。

 

【サポートには甘えろ!わがまま言っちゃえ!】

サポートの有り無しでも、かなりエイドワークに差が出ると思います。

僕は、最初のlast samurai standingは、信頼できる友人にサポートを任せ、今回のレースはサポート無しのソロで参戦しました!

有り無しの両方を経験してるので、胸を張って言えます。

👉サポート無いとキツイっす💦

何がキツイかって、レストに充てられる時間は10分弱しかないのに、補給、トイレ、ギアやウェアの交換などなどを、すべて自分でこなさないといけません。

アレもコレもってなると、かなり焦っちゃいます。f:id:yamanoid:20201030205332j:image

サポートが居れば、着替えの準備や補給の段取りなどを任せられます。自分で準備しない分、レストに充てられるので、レースが長引けば長引くほど、サポートの役割は重要になります。

 

前回、ラストサムライになった館野久之さんは、前回・今回ともにサポート無しでしたが、館野さんほどに洗練されて、システマチックなエイドワークをこなさないと、セルフでの長期戦はキツイと思います。

f:id:yamanoid:20201030205132j:image

自分も今回、館野式を採用してセルフエイドで臨んだのですが、やはり思うようには行かないことばかりでした。

f:id:yamanoid:20201102224357j:image

↑館野式エイドのジェルBOX❗️

普段からジェルを種類別に分けて、このように保管してるらしいです!システマチック❗️

 

もしサポート無しでの出走をお考えの方は、本番を想定したエイドワークを、何度か練習した方が良いかもしれません。

f:id:yamanoid:20201030205304j:image

【バランスが大事!炭水化物だけじゃだめ!】

このレースの最大の特徴は、

「いつ終わるか分からない」

ので、補給もバランス良く摂る必要があります。ショートやミドルのレースなら、エネルギーとなる糖質やアミノ酸などを中心に摂れば良いと思いますが、このレースはいかんせん長いし、いつ終わるか分からない!

体を動かしつつ、体を回復させるための栄養素も必要になります。

なので、例えばプロテインなど、タンパク質を補給できるものを用意した方が良いですし、フルーツなどでビタミンを補給した方が、なお良いです。

パンや米、カップ麺など、炭水化物だけだと、消化が追いつかなかったり、吸収が悪くなって気持ち悪くなったりします。

ジェル中心の補給も、当然やめた方が良いです。

 

今回優勝した上野暁生さんを始め、超人たちは、サポートの方々と連携し、毎ラップごとに何を補給したか記録して、次は何を用意すれば良いかを考え、かつ選手が選べるような選択肢を提供しつつ、効率的かつバランス良く補給していました!

 

👉それが強さの秘密だと実感しました。


f:id:yamanoid:20201030205431j:image

【僕の用意した補給】

  1. ロールパン
  2. バームクーヘン
  3. 黒糖まんじゅう
  4. お菓子(煎餅、カプリコ、カントリーマァム)
  5. 巻寿司(一口サイズ)
  6. カップラーメン
  7. アミノバイタルゼリー(ガッツギア)
  8. 巨峰
  9. 味噌汁
  10. コーラ
  11. 塩熱サプリ

 

ざっとこんなもんです。

結論から言うと

巻寿司、黒糖まんじゅう、アミノバイタルゼリーは全部食べました!

他は余りました。

100mileを過ぎてから、眠気もピークを迎えつつ、お腹の調子も悪くなり、走ってて気持ち悪くなりました。

原因は、その時間帯はカップラーメンとアミノバイタルゼリーしか食べていなかったこと、ほかにやるべきことを優先したこと、スタートギリギリまで食べていたことなどが挙げられます。

なんせセルフエイドなので、自分でどれを食べるか選択しないといけないのですが、

👉結局、同じものばかり食べていました💦

 

お腹気持ち悪くて、固形物が喉に通りにくくなったので、味噌汁と巨峰で凌ぎましたが、

味噌汁は本当にいい❗️最高❗️

体にめちゃくちゃ優しい❗️一気に体が温まって、力が湧いてきました👍あと、気持ち悪くても果物なら喉を通りました❗️

ちょっと高い巨峰だったので、なおさら喉越し最高でした🍇

 

【気になるウルトラ超人飯】

今回優勝した上野さんは、フルーツプロテイン固形物などをかなりバランス良く補給してました❗️あと、あんこ食べてました‼️

上野さん自身、「固形物がイチバン」と言っていましたので、強さの秘訣はやはり

「咀嚼して食べる」

ってことなのかなと思いました。

咀嚼、つまりよく噛む

咀嚼しないと、脳みそが刺激されず、胃液が分泌されにくいので、消化に悪いんです。ジェルばっかり摂ってちゃダメってのも、そういう理由なんです。

f:id:yamanoid:20201030205435j:image
f:id:yamanoid:20201030205534j:image

優勝した上野さんは、まだまだ走れそうです💦

ヤバイです。

 

アシストという二番手に立った野口奨太さんは、終始?(少なくとも僕が応援している間ずっと)

「サバ酢飯」

を、もぐもぐもぐもぐ食べていました!

酢飯と鯖缶を合わせた無添加のもので、ひと口つまみ食いさせてもらいましたが、めちゃくちゃ美味かったです!

f:id:yamanoid:20201030205705j:image

このサバ酢飯の特徴は、しつこくなく、冷めても美味かったです❗️

このサバ酢飯は、滋賀県境のトレイルを繋げた「シガイチ」のFKTに丹羽薫さんが挑戦した際、サポートクルーやペーサーの間でも大人気だったとか。

f:id:yamanoid:20201030205738j:image

↑この発想がすごい💦

 

あとは、温かいスープや飲み物を摂っている人がほとんどでした!

夜は身体も冷えるし、内臓もやられてくるので、温かいものを摂って、少しでもお腹に優しいものを食べるのは、長期戦には必須です。

 

長々と書きましたが、自分の経験や、出走者との雑談の中で導き出した中で印象的だったのは、

 

👉やっぱ和食&和菓子だよね

 

でした。

結局、僕もなんやかんやで「和」がイチバンお腹に馴染んだし、エネルギーにもなりました。

 

人それぞれだとは思いますが、結局人間は

カロリーで動いている

ので、ウルトラランニングと補給は、切っても切り離せない要素だと思います。

掘れば掘るほど深みにハマるバックヤードは、ウルトラランニングの真髄。

参考になったかどうかは分かりませんが、補給とエイドワークのお話でした。

 

お腹空いたので、今日もメスティンでご飯炊きます。

 

see you next backyard❗️