こんにちは❗
弾丸ピークハンターのやまちゃんです⛰️
今年は、のっけから、四国一の石鎚山に引き続き、徳島県の
⏩剣山(標高1955m)
に登頂しました❗
天気が良くて、ドピーカン🌄
最高のロケーションでした❗
剣山は、山頂近くまでロープウェイでアクセスでき、初心者でも登りやすいコースです❗
冬期で、ロープウェイを利用できなくても、一瞬で山頂に着きます❗
というわけで、リフト駐車場に車を停め、神社から登山口へアクセス❗
今回は、アイゼンは着けません❗
持っていきますけど。
とぼとぼと登りますが、それほど急ではないので、苦しさはありませんし、石鎚山の時と同様、ザックが軽くて、体が浮いてしまいそうなレベル💖
ほどなくして、ロープウェイ西島駅に到着❗
すでにロケーションは最高です❗
さらにそこからは、剣山特有のブナの樹林帯を抜けるのですが、これまた絶景❗
雪山好きには堪らない樹氷❄️
自撮りにも熱が入ります🤩(はよ行かんかい)
この山は、登りは緩やかで、容易に登頂できますが、バリエーションルートが豊富!
標識も丁寧で分かりやすい❗
何回来ても、楽しめそう✨
⏩天地一切の悪縁を断ち、
現世最高の良縁を結ぶ
といわれる
⏩大剣神社


ほどなくして、つるぎ山頂ヒュッテ🏠
あっ……❗そっか、山頂ヒュッテ❗
営業してるんだ❗
と気付いたのは、ヒュッテに着いてから💦
小屋はどこも開いてないだろうと思ってたので、無一文……
えぇ……40円ぐらいしか手持ちがありません……。
ちゃんとお金持ってくれば良かった😭
バッジ買いたかった😭
まぁ、バッジを購入するためにまた登頂するという楽しみが増えたと思いましょう🎵
そう思いましょう❗ね❗((( ;゚Д゚)))
というわけで、気を取り直し山頂へ❗
本当に天気が良くて、最高のロケーション❗
稜線好きには堪らない
⏩次郎笈
がハッキリと姿を現し、
⏩あそこ歩きたいぃ~ぃッ
という欲で、ヨダレが出そうです。
居合わせた方と写真を撮り合い……ん(;゚д゚)
左下に影⁉️指が写り込んでる❔
まぁ、これもご愛嬌❗
登山フォトあるあるを堪能です✨(ポジティブに)
また同じ方に、別の見晴台でお会いしましたので、また写真の撮り合い❗
せっかくなので、跳んでる写真の連写撮影をお願いしたところ、快諾していただき、撮って貰いました🤩かたじけないm(__)m
インスタでイイねが欲しいからとか、欲しいからとか、欲しいからとか、そんな理由で撮ったんじゃないですよ💦
山頂は突風で、立つのもやっとなぐらい❗
なので、写真を撮って即退散❗
ヒュッテに避難して立て直し😁
箱根駅伝やってます❗
下山は一瞬でした❗
途中、登ってきた男性に、
⏩アイゼン履いてないの?(;゚д゚)
と驚かれましたが、多少の積雪・凍結なら、自分はむしろアイゼンは邪魔だと思っているぐらい。
ストックワークを上手く行えば、登りも下りも滑ることはありません❗
実際、今回は一度も転倒せず、コースタイムより早いペースでサクサク登り降りできました🤩
※良い子は真似しないでね❗
ほどなくして、無事下山しました🤩
天気に恵まれ、最高の山行でした❗
四国の二座は、アルプスほどの雄大さは無いにせよ、修験道や信仰の対象という色合いが濃く、とても赴きがあり、登る者を惹き付ける魅力があるなと、強く感じました✨
まだまだ登るよー🤩
to be next mountain⏩